Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
甲子園代打で逆境のなかでヒット打つのって本当凄いわ
2004年〜2011年くらいまでの南北海道のチームはほんとレベル高かった
智弁和歌山とかいう名試合製造機
4:47 打席から走るまで笑っている強者感
札幌第一の外野肩良すぎだろ笑
西川遥輝の前のさばき方この時からめっちゃきれい〜
4:31何があっても基本的に無表情の高嶋監督が代打ヒットで微笑みながら拍手してるのがすごい良い(語彙力
キャプテンあそこで打つのはまじですげーなかっこいい
高嶋監督が勇退された後の講演会で、智弁和歌山史上最高のキャプテンはという質問に対して、いろんな名前が浮かぶ中で、左向くんとおっしゃってました。1年生の頃からそう言わしめる。よっぽどだったんでしょうね。
この年の札幌第一のキャッチャーすごく記憶に残ってます
西川くんイケメンすぎ、モテただろうなぁ
やっぱり2009年の試合は最高やな!
佐向キャプテンがタイムリー打った時の岡田達チームメイトの表情が最高
札幌第一の外野鍛えられすぎ
中日ファンであり西川も好きだから鳥肌が止まんねぇw
特に大事な試合で9回同点満塁で回ってきがちな西川選手。打った瞬間この試合も日シリも同じ顔してる。
札幌第一の外野手強肩すぎだろ
2年で怪我しててこれは凄い、西川。
これが最早15年前、信じられへん以外ない
西川さすがのバットコントロール
4:50 かっこよすぎ
4:51のとこくそ好きなんだが
智辯の吹部もこの頃はめちゃくちゃ上手い
5:10 ワッキー
ほんと、ジョックロックは魔曲
智弁のジョックロックほど飲み込まれるというのもわかるなぁ😅だって逆境になればなるほどナインが声出すし選球眼は良いしね😃
札幌第一の外野の肩つよすぎー
ぱりんこ めっちゃいい返球コントロールどんぴしゃや
藤浪晋太郎 いやあんた感心してる場合じゃないでしょ…。
どう見てもセーフやん
@@雑魚天-h3w で?セーフだから?
藤浪晋太郎 ピッチャーのあんたはもっとコントロールが重要なんだよ…
キャプテンかっこえ代打で結果を出したのは実力ももちろんあるけど神様は見てるで〜
智辯は控えの背番号二桁の選手が当たり前に代打で出てきて、普通に結果出すからやばい!
草
岡田きゅんの暴投は立浪さんの応援歌が流れたから説
しんざ この時発熱してたんですよ
@おパンティー仮面official channel おもろな
おパンティー仮面official channel ワイは好きやで
@おパンティー仮面RUclips official channel おいらも好きやで
しんざ 素晴らしい応援
高嶋監督毎年だれかに惚れ込むんだ
かなりの毒舌 それなw
この時西川の骨は折れてます
ネイトリバー それな
そうなんですか?!😳やっぱ西川バケモンすね!!
一高なんつークジ引いちゃったんだと思ったらすごいゲームだった。よく覚えてる。
あの日ハム西川が決勝打。あの時、怪我してたから、足が遅い長距離打者だと思ったら、今は、快速ランナーだね。
1年の時のスリーベース見てると足の速さえぐいですよね笑
TV Snufkin 頭悪そう
TV Snufkin おー。よく知ってるねー。凄いねぇ。偉いねぇ。
TV Snufkin 確かに実況の方が「何でもできる西川」って言ってましたね。
anderson jamy 別に足は怪我してなかったでしょ
さこう、打てなさそうな雰囲気出てて草
この時の智弁和歌山も岡田君も結構注目されていたから優勝候補の1校だったね本当にこの年は岡田君含め逸材ばっかだね
この時の札幌第一いいチームだったのに最近は甲子園出てもパッとしないよなー
3:01♡
ジョックロックの迫力凄い
声が女ばっかなのが惜しい
粘投してた札幌第一の掛端くん、良い投手やったな
この代の智弁イケメン揃いやな
岡田と西川イケメンで草
5:16の岡田くんのガッツポーズと5:19の左向くんの走り方めっちゃすき
イケメン揃いということか。
正直3点差ついた辺りでこの打力じゃ負けるかもなって思ったよ…魔曲の力もあるけど、何よりも控えの3年生の意地が乗りに乗り移って、最後は西川遥輝が決勝タイムリー、智弁の執念が勝った試合だった
まさか岡田投手から5点も取れるとは思わなかったし、2回目のバックホームは本当に感動した。しかし最後の最後に本気の智弁を見た。サッカーW杯のベルギー戦に似たような心境だった。まさに”赤い悪魔”だ。
2012robo めっちゃわかります!!岡田の調子上がってから手も足も出なくなったので、追いつかれた時の絶望感半端なかったです…
この心境めっちゃわかります!!
あの暴投すごい伸びだな
岡田本番に弱いのか緊張しやすいなぁでもかわいい
でもWBCで満塁で緊急登板させれてもしっかりうちとりましたよね。
やっぱりこの監督好きやな
岡田はこの試合高熱で死にそうだった
中日が岡田指名するとは思わなかった…
4:22 このグローブが物凄く好み
あずき色だっけ?
浅尾拓也Official RUclips Channel ローズブラウン?的な感じだと思う
グローバルエリート出たてのこの色懐かしい
岡田メッチャかっこええ〜!こういうサウスポー大好きやわwwあとグローブ!
レッドブレイズかっこよすぎ
岡田劇場はこの時から変わらないのね
5:10
脇毛www
脇毛ぐらい生えてるよ!
最後に決めたのはやはり西川
1:28バックネット裏のオッサン100点満点のリアクション
昔は一般の人でもバックネット裏いけたのに今は小学生だけだし、リアクションもないからなんかさみしい
ホームクロスプレイで何度もアウトになるのって三塁コーチャーの責任でもある
中学の時に第一の2番の畑さんが甲子園後に挨拶に来て土くれたのを今でも飾ってる。
9回表の3塁でランナーを止めた時の、高嶋監督の激怒をもっと映して欲しいですね。
02年も09年の試合どちらも面白かった
もう10年たつのか
4:50の遥輝のフォロースルー変わってないな
ハー娘。 日本シリーズで見た笑笑
ガッツポーズは一緒ー笑
岡田俊哉やな
サムネだけ見たら左投げの藤浪晋太郎
これぞ高校時代やわ
岡田復活してくれてめっちゃ嬉しい😆ドラゴンズの守護神になってください。笑
高嶋さんもう変わったよね監督
西川チャンスに強すぎ
1:22 この応援歌流れてたらさすがに暴投するぐらいビビっちゃうよな…
この応援歌ってなんですか?
@@陸都前田 立浪の応援歌です
@@vermouth5724 これかっこいいですね!
岡田のフォームはどこか懐かしいです
ジョックロック聴くと鳥肌たつんやけど笑
7回表に出てのやつセーフだろ
コリジョンルールないからブロックしてたんやろな
これみると岡田と西川の対決見てみたい
岡田さん以外に同級生で隠れた投手がいたのわからない人多いやろなぁ
岡田対中京大中京は見てみたかった。この夏の調子的にはきつかったとは思うけど。
2009年の熱闘甲子園他もあればあげて欲しいです。
ツバ曲げるの流行ってたね
岡田くんはいい球なのに高めに浮く頻度が高いイメージ
小林「ストライクとれるボールはあるか!」岡田「ありません!」
Shinoroブリザード あれはオランダか忘れたけどバッターが振ってくれて運良くゲッツーになったな笑笑
@@カオナシ-b1b オーストラリアです。あれは本当に助かりましたね。
岡田俊哉がいる!
この時、智弁の岡田くんは高熱のため絶不調でした
マウスがアゴにあるの草
西川は1年の時のスイングのままどう育ったのか見たかった
珍しいあごひげやな…
西川イケメンすぎ
岡田最後の甲子園ずっと調子悪かったから可哀想やった
岡田のチェンジアップヤバすぎw
4:39
打った後右手あげるのはこの頃から変わらないんだね
そんな西川は北海道のチームに来ました
代打の初球全然振ってないやろ
ダルビッシュ無 ダルビッシュさんが言ってるんやからな
ダルビッシュ「無 」で草
プロだから(笑)わかるから(笑)
道勢倒したら大体日ハムに行くんだなぁ。
たしかに笑
北海道倒した西川が今北海道日ハムか~
本場のジョックロックの迫力が凄い!!
現在球界屈指のイケメンが2人も
聖なるトマト 西川と誰?
税金収めよう 岡田
研金木 あざすー!
札幌第一には、前に一度勝ったことがありますね!?それだけに札幌第一の方も、リベンジしたい気持ちもあったんでしょうか?智弁和歌山は危なかったですね。岡田投手もだいぶ点を取られましたし、暴投もしましたし。でも、打線が最後に本領を発揮して、よく勝ちました。
佐向の初球のやつ振ってるか?
高校野球ならごく普通のハーフスイング判定
北海道勢はまじで智弁和歌山に弱い。いいところまでは行くんだけど
ドミノ成人 駒大岩見沢戦や白樺学園戦とか面白い試合しますよね
コカ・コーラ 駒大岩見沢ねぇ......当時たまたま北海道の温泉のロビーいて、途中までめちゃくちゃ盛り上がってたのに、ホームラン以降会場が一気に沈んでたのを思い出すわ。
ドミノ成人 7回終了までは3対2で駒大岩見沢がリードしてましたよね
駒大苫小牧は勝ったぞ
弱いとは違うんじゃねぇの?あと一歩まで追い詰めても仕留めきれず取り逃がしてるだけなんだから。2002年にしろ2008年にしろこの年にしろ。
甲子園代打で逆境のなかでヒット打つのって本当凄いわ
2004年〜2011年くらいまでの南北海道のチームはほんとレベル高かった
智弁和歌山とかいう名試合製造機
4:47 打席から走るまで笑っている強者感
札幌第一の外野肩良すぎだろ笑
西川遥輝の前のさばき方この時からめっちゃきれい〜
4:31何があっても基本的に無表情の高嶋監督が代打ヒットで微笑みながら拍手してるのがすごい良い(語彙力
キャプテンあそこで打つのはまじですげーなかっこいい
高嶋監督が勇退された後の講演会で、智弁和歌山史上最高のキャプテンはという質問に対して、いろんな名前が浮かぶ中で、左向くんとおっしゃってました。1年生の頃からそう言わしめる。よっぽどだったんでしょうね。
この年の札幌第一のキャッチャーすごく記憶に残ってます
西川くんイケメンすぎ、モテただろうなぁ
やっぱり2009年の試合は最高やな!
佐向キャプテンがタイムリー打った時の岡田達チームメイトの表情が最高
札幌第一の外野鍛えられすぎ
中日ファンであり西川も好きだから鳥肌が止まんねぇw
特に大事な試合で9回同点満塁で回ってきがちな西川選手。
打った瞬間この試合も日シリも同じ顔してる。
札幌第一の外野手強肩すぎだろ
2年で怪我しててこれは凄い、西川。
これが最早15年前、信じられへん以外ない
西川さすがのバットコントロール
4:50 かっこよすぎ
4:51のとこくそ好きなんだが
智辯の吹部もこの頃はめちゃくちゃ上手い
5:10 ワッキー
ほんと、ジョックロックは魔曲
智弁のジョックロックほど飲み込まれるというのもわかるなぁ😅だって逆境になればなるほどナインが声出すし選球眼は良いしね😃
札幌第一の外野の肩つよすぎー
ぱりんこ
めっちゃいい返球
コントロールどんぴしゃや
藤浪晋太郎 いやあんた感心してる場合じゃないでしょ…。
どう見てもセーフやん
@@雑魚天-h3w で?セーフだから?
藤浪晋太郎
ピッチャーのあんたはもっとコントロールが重要なんだよ…
キャプテンかっこえ
代打で結果を出したのは実力ももちろんあるけど神様は見てるで〜
智辯は控えの背番号二桁の選手が当たり前に代打で出てきて、普通に結果出すからやばい!
草
岡田きゅんの暴投は立浪さんの応援歌が流れたから説
しんざ この時発熱してたんですよ
@おパンティー仮面official channel おもろな
おパンティー仮面official channel ワイは好きやで
@おパンティー仮面RUclips official channel おいらも好きやで
しんざ 素晴らしい応援
高嶋監督毎年だれかに惚れ込むんだ
かなりの毒舌 それなw
この時西川の骨は折れてます
ネイトリバー それな
そうなんですか?!😳
やっぱ西川バケモンすね!!
一高なんつークジ引いちゃったんだと思ったらすごいゲームだった。よく覚えてる。
あの日ハム西川が決勝打。あの時、怪我してたから、足が遅い長距離打者だと思ったら、今は、快速ランナーだね。
1年の時のスリーベース見てると足の速さえぐいですよね笑
TV Snufkin 頭悪そう
TV Snufkin おー。よく知ってるねー。凄いねぇ。偉いねぇ。
TV Snufkin
確かに実況の方が「何でもできる西川」って言ってましたね。
anderson jamy
別に足は怪我してなかったでしょ
さこう、打てなさそうな雰囲気出てて草
この時の智弁和歌山も岡田君も結構注目されていたから優勝候補の1校だったね
本当にこの年は岡田君含め逸材ばっかだね
この時の札幌第一いいチームだったのに最近は甲子園出てもパッとしないよなー
3:01♡
ジョックロックの迫力凄い
声が女ばっかなのが惜しい
粘投してた札幌第一の掛端くん、良い投手やったな
この代の智弁イケメン揃いやな
岡田と西川イケメンで草
5:16の岡田くんのガッツポーズと
5:19の左向くんの走り方めっちゃすき
イケメン揃いということか。
正直3点差ついた辺りでこの打力じゃ負けるかもなって思ったよ…
魔曲の力もあるけど、何よりも控えの3年生の意地が乗りに乗り移って、最後は西川遥輝が決勝タイムリー、智弁の執念が勝った試合だった
まさか岡田投手から5点も取れるとは思わなかったし、2回目のバックホームは本当に感動した。しかし最後の最後に本気の智弁を見た。サッカーW杯のベルギー戦に似たような心境だった。まさに”赤い悪魔”だ。
2012robo めっちゃわかります!!
岡田の調子上がってから手も足も出なくなったので、追いつかれた時の絶望感半端なかったです…
この心境めっちゃわかります!!
あの暴投すごい伸びだな
岡田本番に弱いのか緊張しやすいなぁ
でもかわいい
でもWBCで満塁で緊急登板させれてもしっかりうちとりましたよね。
やっぱりこの監督好きやな
岡田はこの試合高熱で死にそうだった
中日が岡田指名するとは思わなかった…
4:22 このグローブが物凄く好み
あずき色だっけ?
浅尾拓也Official RUclips Channel ローズブラウン?的な感じだと思う
グローバルエリート出たてのこの色懐かしい
岡田メッチャかっこええ〜!こういうサウスポー大好きやわwwあとグローブ!
レッドブレイズかっこよすぎ
岡田劇場はこの時から変わらないのね
5:10
脇毛www
脇毛ぐらい生えてるよ!
最後に決めたのはやはり西川
1:28
バックネット裏のオッサン100点満点のリアクション
昔は一般の人でもバックネット裏いけたのに今は小学生だけだし、リアクションもないからなんかさみしい
ホームクロスプレイで何度もアウトになるのって三塁コーチャーの責任でもある
中学の時に第一の2番の畑さんが甲子園後に挨拶に来て土くれたのを今でも飾ってる。
9回表の3塁でランナーを止めた時の、高嶋監督の激怒をもっと映して欲しいですね。
02年も09年の試合どちらも面白かった
もう10年たつのか
4:50の遥輝のフォロースルー変わってないな
ハー娘。 日本シリーズで見た笑笑
ガッツポーズは一緒ー笑
岡田俊哉やな
サムネだけ見たら左投げの藤浪晋太郎
これぞ高校時代やわ
岡田復活してくれて
めっちゃ嬉しい😆
ドラゴンズの守護神になってください。笑
高嶋さんもう変わったよね監督
西川チャンスに強すぎ
1:22 この応援歌流れてたらさすがに暴投するぐらいビビっちゃうよな…
この応援歌ってなんですか?
@@陸都前田 立浪の応援歌です
@@vermouth5724 これかっこいいですね!
岡田のフォームはどこか懐かしいです
ジョックロック聴くと鳥肌たつんやけど笑
7回表に出てのやつセーフだろ
コリジョンルールないからブロックしてたんやろな
これみると岡田と西川の対決見てみたい
岡田さん以外に同級生で隠れた投手がいたのわからない人多いやろなぁ
岡田対中京大中京は見てみたかった。この夏の調子的にはきつかったとは思うけど。
2009年の熱闘甲子園他もあればあげて欲しいです。
ツバ曲げるの流行ってたね
岡田くんはいい球なのに高めに浮く頻度が高いイメージ
小林「ストライクとれるボールはあるか!」
岡田「ありません!」
Shinoroブリザード あれはオランダか忘れたけどバッターが振ってくれて運良くゲッツーになったな笑笑
@@カオナシ-b1b オーストラリアです。
あれは本当に助かりましたね。
岡田俊哉がいる!
この時、智弁の岡田くんは高熱のため絶不調でした
マウスがアゴにあるの草
西川は1年の時のスイングのままどう育ったのか見たかった
珍しいあごひげやな…
西川イケメンすぎ
岡田最後の甲子園ずっと調子悪かったから可哀想やった
岡田のチェンジアップヤバすぎw
4:39
打った後右手あげるのはこの頃から変わらないんだね
そんな西川は北海道のチームに来ました
代打の初球全然振ってないやろ
ダルビッシュ無 ダルビッシュさんが言ってるんやからな
ダルビッシュ「無 」で草
プロだから(笑)わかるから(笑)
道勢倒したら大体日ハムに行くんだなぁ。
たしかに笑
北海道倒した西川が今北海道日ハムか~
本場のジョックロックの迫力が凄い!!
現在球界屈指のイケメンが2人も
聖なるトマト 西川と誰?
税金収めよう 岡田
研金木 あざすー!
札幌第一には、前に一度勝ったことがありますね!?それだけに札幌第一の方も、リベンジしたい気持ちもあったんでしょうか?智弁和歌山は危なかったですね。岡田投手もだいぶ点を取られましたし、暴投もしましたし。でも、打線が最後に本領を発揮して、よく勝ちました。
佐向の初球のやつ振ってるか?
高校野球ならごく普通のハーフスイング判定
北海道勢はまじで智弁和歌山に弱い。
いいところまでは行くんだけど
ドミノ成人 駒大岩見沢戦や白樺学園戦とか面白い試合しますよね
コカ・コーラ 駒大岩見沢ねぇ......
当時たまたま北海道の温泉のロビーいて、途中までめちゃくちゃ盛り上がってたのに、ホームラン以降会場が一気に沈んでたのを思い出すわ。
ドミノ成人 7回終了までは3対2で駒大岩見沢がリードしてましたよね
駒大苫小牧は勝ったぞ
弱いとは違うんじゃねぇの?
あと一歩まで追い詰めても仕留めきれず取り逃がしてるだけなんだから。
2002年にしろ2008年にしろこの年にしろ。